進捗報告

進捗を報告するタイミングが難しい。
最近解いた問題

#339C

文字列考察。そんなに難しくない。

#393C

segtree上の二分探索。題意が理解しづらい。

#393D

なんか見覚えのある感じの問題だけど細かいところを詰めるのにかなり手こずった。
最終的にはきれいな式になった。

#339D

解説見た。たしかになあという感じ。実装がわりと面倒。

#372C

いかにも重心分解やるだけなんだけどやることが多くて時間かかった。

のこり173問。
もっとペース上げないときついっすね。

春休みの目標について

春休みの目標としてcodeforces virtual participation 80回を掲げていたのですが、実際にやってみて次のような問題点に気づきました。

AやBを解く意味が感じられない

CodeforcesのRatingを上げるためなら意味がある思うのですが、ICPC World Finalに向けての練習には全くならない。

二時間連続した時間をとるのが意外と大変

実家住みなので……

4問縛りでやるとvirtual participationの意味がない。

一回につき4問は解くことを目標にやっているのですが、時間中に達成できることは少なく、結局その後引き続き残りの問題を解くことになるのでわざわざvirtual participationをしている意味がない。

ついでにLibraryを充実させたい

せっかくの練習なので、ついでにLibraryを充実させたいのですが、実戦形式でやってるとどうしても目の前の問題を解くことを優先せざるを得ない。

というわけなので目標を変えます。

春休み中にcodeforcesのDiv1C以上を200問解く。

にします。
いままで22問といたので残り178問。

CF #333

Codeforces Round #333 にvirtual participationしました。

A

BFS。割と時間使った。

B

見掛け倒し。

C

確率の計算をする。

D

hashを使ったらWAした。trieを使う必要がある。
なぜかDenial of judgementと言われて、結果を見るとgeneratorがTLしているとかいうふざけたメッセージが……


なんかvirtual participationは練習効率が悪い事に気づいたので、目標を変えるかも。

CF #335

Codeforces Round #335にvirtual participationしました。

A

連続した数で位置が単調増加になっているところを見る。

B

構成ゲー。ウニでできる。

C

粘着したけど解けなかった。幾何に還元することころまではわかったのに凸包が浮かばなかった……

D

賢くBFSする。


残り70回。

CF #336

Codeoforces Round #336 にvirtual participationしました。

A

DP。

B

区間DP。難しい問題ではないけど面白いと思った。

C

考察すると文字列の問題に帰着できるのでローリングハッシュ。
面白い問題だと思ったので解けたとき嬉しかった。

D

よくあるEuler tourしてsegment tree使って頑張る系の問題。
解法は割とすぐ浮かんだけど実装が大変で時間内に通せなかった。

残り71回。

CF #345

Codeforces Round #345にvirtual participationしました。
しばらく大学のreportで忙しくて実施できていませんでした。

A

やるだけ。

B

やるだけなんだけど時間をかけてしまった。

C

union findしてtopological sort的なことをする。

D

見覚えのある問題だけど時間内に解けなかった。
やることが多い。

のこり72回。