進捗報告

399C

aの範囲が小さいので何が何個あるかで覚えることにする。

399D

dpやるだけなんだけど本番では二分探索して誤差で落ちた。
二分探索でも最初の下界に気をつければ大丈夫な気もする。

399E

grandy数をメモ化再起で求める。

399F

最初問題文を誤読して悩んだ(anyが存在なのか全称なのかよくわからなかった)。というかこれは若干問題文が悪い気もする。
正しく解釈すると簡単な数え上げ。なぜこれがFなのか。

400C

累積和とset

400D

グラフを作ってやるだけ。本番で一箇所nとmを間違えていて落ちた。悲しいなあ……。というかこれでpretest通るのか……。

400E

見掛け倒し。オイラー関数を反復計算するだけ。modをとり忘れて一回pretestで落とされた。

400F

やるだけなんだけどやることが多くて本番中に通せなかった。最初ひどい勘違いをして大嘘解法を書いてしまったせいもある。
あと重心分解ライブラリが不完全だったせいもあったのでそれはこの機会に補充した。


division combinedだと早解きになる上に簡単な問題で落としたときのダメージがでかくて辛い。
簡単な問題でミスが多すぎるんだよね、それ一番言われているから。
そのせいでcodeforcesのレートが下がりまくってる。悲しいなあ。


のこり145問。
なんかスマホを買い直したり実家の床を張り替えたり歯医者行ったりでぜんぜん進まない。
正直間に合う気がしないぞ~

進捗報告

317C

行きの空港で解いた。
グラフを作ってやるだけだけど割と面倒くさい。

397C

コンテスト中ずっと最大値を最小値と勘違いしていた……。
正しく解釈すれば簡単だった。
これが解けていればけっこういい順位が取れていたと思うので悲しいなあ……。
二回連続でつまらない原因でレートを落としてしまった。

397D

落ち着いて考えれば簡単だった。

397E

くっつけて悪いことはないのでDFSして適当にくっつけていく。
はじめは適当なところを根にしてDFSして、どこかで駄目だったらそこを根にしてもう一度DFSする。
pathになったら奇数になるまで長さを2で割る。

のこり153問。

進捗報告

395C

本番のとき落ちた原因が
printf("%lld",1);
これが手元の環境だと正常に動くけどジャッジの環境だとバグるからだった。
ここを直したら通った。悲しいなあ……

319C

最初構成もするのかと思ってめんどくさいなあと思ったけど、判定するだけでよかった。

一つ数え漏らしがあったのでのこり157問。

いま395Eを解いているんだけどWAの原因がわからず苦しんでいる。